- 2021.08.15
片上敦子のオンラインミニセミナー第10回目・最近の気になる症状①「マスクかぶれ」のレメディと対処法
片上敦子のオンラインミニセミナー10回目は 身体のパーツごとの問題からちょっとハズレて 時事問題からの症状をテーマにしました。 今回は「マスクかぶれ」です。 毎日毎日公共の場でするマスクによる弊害、マスクによる症状で 悩んでいる方が、私のクライアント様も増えて […]
日本ホメオパシーセンター練馬平和台 ~今年でホメオパス18年目になります~
片上敦子のオンラインミニセミナー10回目は 身体のパーツごとの問題からちょっとハズレて 時事問題からの症状をテーマにしました。 今回は「マスクかぶれ」です。 毎日毎日公共の場でするマスクによる弊害、マスクによる症状で 悩んでいる方が、私のクライアント様も増えて […]
さて、ミニセミナーも第8回目になりました。 2週間に1回のペースで、日曜に動画を収録して アップする習慣が身についてきました。 今回は、前回からの続きで、アレルギー性鼻炎のレメディー アレルゲン別のレメディと取り方をご紹介します。 花粉、ハウスダスト、動物の毛 […]
「鼻の問題のレメディー」から、 アレルギー性鼻炎の中でも「花粉症」の鼻水・鼻詰まりの レメディーをご紹介します。 15年間の健康相談会で、実際にクライアント様に 処方して効果を実感していただいたデータを元に NO.1~NO.5のレメディーを選択してみました。 […]
風邪などで鼻水が出てくるときの代表レメディーを、鼻水の色や粘性など特徴別に解説。ポーテンシーや取り方もご紹介します。次回はアレルギー性の鼻水と鼻づまりのレメディーです。
ものもらいのレメディを症状の特徴別にご紹介、解説しています。また外用のアプローチの仕方もご紹介。ものもらいがよくできる方の参考になれば嬉しいです。
目のかゆみのレメディー第2回目です。今回は、目のパーツ別レメディー、アレルゲン別レメディをこれまでの経験上、有効だったと感じたものをご紹介しています。花粉、ハウスダスト、化学物質など急性の目のかゆみのセルフケアに少しでもお役に立てたら嬉しいです。お時間あるとき […]
【目の問題のレメディー】第3回目は「目のかゆみのレメディー」と対処法です。主にアレルゲン物質による炎症とかゆみのNO.1レメディーとそのポーテンシー、そしてその他の対処法をご紹介します。
2回目はテーマ「目の問題のレメディー」から ②結膜の炎症の対処法をご紹介しています。
2021年5月~、片上敦子のオンラインミニセミナーがスタートしました。 初回は「目の問題のレメディー」がテーマです。 ①目に異物が入ったときの対処法をご紹介しています。